今回は、ネット銀行と大手銀行の金利でいくら貰えるのかを見ていきたいと思います。
どちらも普通預金で、数値はとあるサイトを参考にしています。金利は20倍以上違うところもあるようですね。利子には20%の税金がかかります。(現在は特別に20.315%ですがここでは20%として進めていきます。)
普通預金 | 金利 | 20%税引後 |
ネット銀行 | 0.020% | 0.0160% |
大手銀行 | 0.001% | 0.0008% |
改めてみるとどちらも低いです。昔は1%を越えることもあったようですが、バブルのときのようには高くなりませんね。これを20年間貯金するといくらになるのでしょうか。
計算式:元金×(1+金利)^年数
とりあえず最初に100万円を預け入れたことにしておきます。
ネット銀行 | 大手銀行 | |
初期預入 | 1,000,000 | 1,000,000 |
1年 | 1,000,160 | 1,000,008 |
1年間でネット銀行は160円、大手銀行では8円貰えるようです。365日で割ると1日約0.43円と0.02円となります。道に落ちている10円玉を探したほうが効率が良いかもしれないくらいですね。これだと見ていて悲しくなってしまうので、1%の表も作ってみました。端数が出るため実際は数値が少し異なります(微小ですが)。
ネット銀行 | 大手銀行 | 1%の場合(税引後0.008) | |
1,000,000 | 1,000,000 | 1,000,000 | |
1年 | 1,000,160 | 1,000,008 | 1,008,000 |
2年 | 1,000,320 | 1,000,016 | 1,016,064 |
3年 | 1,000,480 | 1,000,024 | 1,024,193 |
4年 | 1,000,640 | 1,000,032 | 1,032,386 |
5年 | 1,000,800 | 1,000,040 | 1,040,645 |
6年 | 1,000,960 | 1,000,048 | 1,048,970 |
7年 | 1,001,121 | 1,000,056 | 1,057,362 |
8年 | 1,001,281 | 1,000,064 | 1,065,821 |
9年 | 1,001,441 | 1,000,072 | 1,074,348 |
10年 | 1,001,601 | 1,000,080 | 1,082,942 |
11年 | 1,001,761 | 1,000,088 | 1,091,606 |
12年 | 1,001,922 | 1,000,096 | 1,100,339 |
13年 | 1,002,082 | 1,000,104 | 1,109,141 |
14年 | 1,002,242 | 1,000,112 | 1,118,015 |
15年 | 1,002,403 | 1,000,120 | 1,126,959 |
16年 | 1,002,563 | 1,000,128 | 1,135,974 |
17年 | 1,002,723 | 1,000,136 | 1,145,062 |
18年 | 1,002,884 | 1,000,144 | 1,154,223 |
19年 | 1,003,044 | 1,000,152 | 1,163,456 |
20年 | 1,003,205 | 1,000,160 | 1,172,764 |
表を見ると100万円の貯金では大して変わらないですね。物価の上昇率のほうが圧倒的に大きいです。ちょっとしたお小遣いにもならないかもしれません。
1000年後 | 1,173,496 | 1,008,032 | 2,887,567,263 |
1000年経ってもこのくらいのようです。んー、簡単には増えないようですね。 (´・ω・`)