武闘会で成長させるのが流行っているようなので、僕も流れに乗ってみようかと思ったのですが・・・
全体攻撃持ちが足りない・・・😑
ということで、スービエ(配布S)とクローディア(S・A)を育て始めてました。
(武闘会・烈は、突属性が良いらしいので)
最初から範囲技を撃てるようにするために、技の消費BPを下げておきます。
とやっていたら、謹賀新年ミッションを全て達成!!
ジュエル2,000個をゲット!😊
ありがとうございます!!
とりあえず、安定して敵が倒せた武闘会・烈の上級1回戦でやってみましたが、1戦1戦が早くおわり、スタミナ消費が少ないのが良いのかな。
ただ、RANKの獲得EXPが少ない?のとドロップやオーラムも手に入らないので、武闘会で鍛えるのは時間とスタミナに余裕がある人向けなのかな?と思いました。
最初は手動でやっていましたが、範囲持ちがある程度のところまで育ったらAutoでも安定していけるようになりました。
ただ、Autoでやっていると相手のウンディーネだけが残ったとき、やたらとフリーズする気が・・・何故だろう?
※この後編成を変えてからは起こらなくなっている
ウンディーネが自身に生命の水を使用していると止まるのかな?
残っている敵キャラが生命の水で回復していた分で生き残っていると止まる??
よくわからないですね。
何度かやっていましたが、素早さの方が重要だと思い、陣形をアマゾンストライク→ラピッドストリームに変更。
それと、編成も変更しておきました。
ジニー:デルタ・ペトラ → ダメージがほぼ出ないので、育成枠に変更(ウィークリーミッション達成のため)
ヘクター:地走り → 手動で対象を選ばないといけないので、ミリアム:ファイアストーム(全体)に変更
スービエ:スウィング
クローディア:アローレイン
ソフィア:大震撃
※あまり色んなスタイルを育てすぎると、今後のウィークリーミッションの達成が難しくなるかもしれません
一応、全力Autoで攻撃がすべて当たれば1ターンで倒せるようになりました。
(最初はかなりミスが出る)
ボス戦のことを考えると単体技が強いキャラも育てておきたいのですが、今は1ターンで倒せることを優先。
スタイルの強化と限界突破もしましたが、パーティ戦闘力が20,424→22,508になりました。


もう少し強くなったら、上級2回戦かなと思っていましたが、持っていたスタミナ回復薬を全て消費してしまったので・・・どうしようかな・・・😅
攻略サイトの周回の様子
攻略サイト(gamewithさん)の周回の様子をチラっと見たのですが・・・何それレベルが違う・・・
武闘会・烈の攻略のコツとおすすめキャラ(GameWithさんへのリンク)
武闘会・烈の高速周回のコツ☺
・突の全体攻撃、任意の全体攻撃キャラを用意(打以外)。他三人は育成用
・時間短縮の為に無駄に連携させない。
・全体攻撃キャラの素早さ調整のために陣形は龍陣。全体攻撃キャラ以外は、石下駄などの素早さ低下防具を採用して調整しています👠#ロマサガ#ロマサガRS pic.twitter.com/i0FXcI5Gfi— ロマサガRS攻略@GameWith (@romars_GW) 2019年1月9日
現在の戦闘力
現在の戦闘力は、28,089になりました。